鼻にヒアルロン酸を打って感じたデメリットを書こうと思います。
デメリットは‥
特に無い
デス。
施術からやく半年が経過しましたが、その間
「あ~打たなきゃ良かった」と思ったことは一度もありません。
違和感もないし、本当に自然に鼻がすっとします。
控えめにやったせいか、しばらくすると以前との違いがわからなくなるほど。
横顔の写メを見るとしっかりと高くなっているのですけどね。
ボコボコしたり ということもありません。
強いて言うなら、ヒアルロン酸は時間がたつと吸収されていくという事実と
自分の顔に見慣れてしまうせいで
ヒアルロン酸が減って、低くなっているのでは?
という心配がうまれることです。
これはその人の性格にもよると思いますが、物事を気にする人はなりやすいかも。
だって、ヒアルロン酸は、ある日ガクッと減ってなくなるのではなくて
徐々に吸収されていくわけじゃないですか?
てことは徐々に徐々に前の顔に戻っていく=イケテナイ鼻になっていく
という恐怖がうまれるわけです。
実際、施術から3ヶ月くらいの時は
鼻プロテーゼの手術について調べまくっていました。
もうヒアルロン酸でよくわかったし、やっぱり減る必要のないプロテーゼにしよう。
症例見てると控えめに入れればバレバレじゃないし
ヒアルロン酸より綺麗な鼻筋に出来るっぽいし!
と、プロテーゼを打つことを正当化する思い込みがうまれていました。
長期ヒアルロン酸は15万、プロテーゼは35万。
5年もつって言われてるから15万なのに、3ヶ月で溶かすって
アホですわ。
美容整形にハマった方ならおわかりになるかと思うんですが、
整形って理性を失わせるところがあるんです。
どう理性を失っていくかはまた書きたいと思いますが。
1ヶ月悩んで結局我にかえりました。
1年は待とう と。
今も悩んでいる最中です。
でもやっぱり取り返しがつかないっていうのは嫌なので
またヒアルを打つような気もします‥
ランキング参加してみました。
良ければポチっとお願い致します。